平成19年(2007年)研究業績 |
(学術論文) |
-
Maruyama M., Yamauchi S., Akiyama K., Sugahara T., Kishida T. and Koba Y.: Antibacterial activity of virgatusin-related compound., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 677-680, 2007.
[PubMed 17341839]
-
Akiyama K., Yamauchi S., Nakato T., Maruyama M., Sugahara T. and Kishida T.: Antifungal activity of tetra-substituted tetrahydrofuran lignan, (-)-virgatusin, and its structure-activity relationship., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 1028-1035, 2007.
[PubMed 17420596]
-
Yamauchi S., Sugahara T., Akiyama K., Maruyama M. and Kishida T.: Determination of the stereochemistry of the tetrahydropyran sesquineolignans morinol A and B., J. Nat. Prod., 70, 549-556, 2007.
[PubMed 17302455]
-
Akiyama K., Maruyama M., Yamauchi S., Nakashima Y., Nakato T., Tago R., Sugahara T., Kishida T. and Koba Y.: Antimicrobiological activity of lignan: Effect of benzylic oxygen and stereochemistry of 2,3-dibenzyl-4-butanolide and 3,4-dibenzyltetrahydrofuran lignans on activity., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 1745-175, 2007.
[PubMed 17617715]
-
Yamauchi S., Sugahara T., Matsugi J., Someya T., Masuda T., Kishida T., Akiyama K. and Maruyama M.: Effect of benzylic structure of lignan on antioxidant activity., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 2283-2290, 2007.
[PubMed 17827687]
-
Yamauchi S., Nakato M., Tsuchiya M., Akiyama K., Maruyama M., Sugahara T. and Kishida T.: Use of benzyl mesylate for the synthesis of tetrahydrofuran lignan: syntheses of 7,8-trans, 7',8'-trans, 7,7'-cis, 8,8'-cis-virgatusin stereoisomers., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 2248-2255, 2007.
[PubMed 17827688]
-
Sugahara T., Yamauchi S., Kondo A., Ohno F., Tominaga S., Nakashima Y., Kishida T., Akiyama K. and Maruyama M.: First stereoselective synthesis of meso-secoisolariciresinol and comparison of biological activity with (+) and (-)-secoisolariciresinol., Biosci. Biotechnol. Biochem., 71, 2962-2968, 2007.
[PubMed 18071272]
(総説) |
-
加藤敬一・菅原卓也:良くわかる界面化学 界面活性剤を利用したナノカプセルによる薬物運搬体および遺伝子導入体の開発, 化学と教育, 55, 184-187.
(学会・シンポジウム発表) |
-
重川庸介・藤原隆・増田晴造・宮崎龍彦・秋山浩一・菅原卓也・能勢眞人・加藤敬一:大腸癌担癌マウスに投与したESA固定化Span80ベシクルの腫瘍蓄積効果, 化学工学会第72年会. (3月19-21日 京都)
-
菅原卓也・後藤洋子・白石隆介・土居幹治・秋山浩一・山内聡:クラゲコラーゲンの免疫調節活性の作用機構に関する研究, 日本農芸化学会2007年度大会. (3月24-27日 東京)
-
山内聡・菅原卓也・丸山雅史・秋山浩一・岸田太郎:セスキネオリグナンであるモリノールA、Bの立体構造の決定及び生物活性, 日本農芸化学会2007年度大会. (3月24-27日 東京)
-
仲渡知史・山内聡・秋山浩一・菅原卓也・丸山雅史・岸田太郎:4置換テトラヒドロフラン型リグナンであるvirgatusinの立体異性体の合成, 日本農芸化学会2007年度大会. (3月24-27日 東京)
-
森岡陽子・菅原卓也・岡田泰明・中野宏一・中野恵子:ホワイトソルガム外皮抽出物のIgE産生抑制活性について, 日本動物細胞工学会2007年度大会. (7月3-4日 高崎)
-
加藤敬一・秋元信彦・秋山浩一・宮崎龍彦・菅原卓也・増田晴造:イムノSpan80ベシクルベクターによるマウスのモデルヒト脳腫瘍細胞への遺伝子導入, 化学工学会第39回秋季大会. (9月13-15日 北海道大学)
-
近藤愛・越智賢二・高岡照海・菅原卓也:ケール抽出物の免疫調節活性に関する研究, 日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会. (9月14-15日 山口)
-
冨永詩央里・菅原卓也・近藤愛・岸田太郎・丸山雅史・秋山浩一・山内聡:Secoisolariciresinolの生理活性評価に関する研究, 日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会. (9月14-15日 山口)
-
多胡良介・山内聡・丸山雅史・秋山浩一・菅原卓也・岸田太郎・木場洋次郎:セスキネオリグナンであるモリノールA、Bの立体構造と抗菌活性との関係, 日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会. (9月14-15日 山口)
-
山内聡・松木潤子・菅原卓也・染矢立志・増田俊哉・岸田太郎・丸山雅史・秋山浩一:ベンジル位の構造が異なるリグナン類の構造と抗酸化活性との関係, 日本農芸化学会2007年度中四国・西日本支部合同大会. (9月14-15日 山口)
-
森木文進・宮崎龍彦・大澤弘幸・秋山浩一・能勢眞人・増田晴造・菅原卓也・加藤敬一:新規レクチン固定化Span80ベシクルの投与による Colon26マウス腫瘍のアポトーシス活性化, The 5th Membrane Stress Biotechnology Symposium. (9月22日 大阪大学待兼山会館)
-
大澤弘幸・宮崎龍彦・森木文進・秋山浩一・能勢眞人・増田晴造・菅原卓也・加藤敬一:新規レクチン固定化ベシクルのColon26担癌マウス投与による抗腫瘍免疫の活性化, The 5th Membrane Stress Biotechnology Symposium. (9月22日 大阪大学待兼山会館)
-
Sugahara T., Ueno M., Goto Y., Shiraishi R. and Doi M.: Jellyfish collagen stimulates immunoglobulin and cytokine production by human hybridoma and human peripheral blood lymphocytes., Satellite Symposium of ICPH2007 in Kagoshima, Food and Health in Asia. (Nov. 23-24, Kagoshima)
(特許) |
-
菅原卓也・長澤尚胤・廣木章博・八木敏明・吉井文男・玉田正男・武田啓二・飯島猛斗・辻田純二:免疫蛋白質の製造方法(特願2007-51746)
(その他) |
-
菅原卓也・白石隆介・土居幹治:クラゲコラーゲンの健康増進効果,健康博覧会2007(3月28-30日 東京)
-
菅原卓也:複合発酵乳中に含まれる新規免疫活性促進物質の同定、および作用機構の解明, 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
-
菅原卓也:食品の機能性評価と利用技術,愛媛大学と県内企業の交流・相談会(9月25日 松山)
-
菅原卓也・山内聡・岸田太郎・丸山雅史・秋山浩一:食品成分や種々の機能性化合物の生理活性評価技術,製品・技術等交流会ビジネスマッチング2007(10月31日 松山市)