菅原卓也:二段発酵茶の抗アレルギー効果に関する研究, 2013年度生物機能研究会, 要旨集 p.4 (2013年7月20日 熊本市) <講演資料>
石田萌子・西 甲介・渡辺 久・菅原卓也:ホウレンソウ成分の脱顆粒抑制作用に関する研究, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区 2013年度合同広島大会, 要旨集 p.73 (2013年9月6日 広島市)
近藤倫世・西 甲介・菅原卓也:石鎚黒茶の脱顆粒抑制効果に関する研究, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区 2013年度合同広島大会, 要旨集 p.73 (2013年9月6日 広島市)
篠原 梢・西 甲介・筬島克裕・末光友和・菅原卓也:カツオ削粉熱水抽出物の免疫賦活活性に関する研究, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区 2013年度合同広島大会, 要旨集 p.74 (2013年9月6日 広島市)
藤原敏美・西脇 寿・岩本洋幸・福岡伸洋・西 甲介・菅原卓也・山内 聡・首藤義博:Ficifolidioneとその類縁体の合成とガン細胞に対する毒性評価, 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本ビタミン学会近畿・中国四国・九州沖縄地区 2013年度合同広島大会, 要旨集 p.100 (2013年9月6日 広島市)
岡本威明・田頭歩佳・山内 明・菅原卓也:ヒト末梢血由来好酸球の走化性に及ぼすPAAおよび4-APの影響, 第86回日本生化学会大会 (2013年9月11-13日 横浜市)
吉岡久史・鎌田 彰・小西達也・高橋 潤・織田浩司・玉井忠和・豊原治彦・菅原卓也:褐藻類アカモク由来クロロフィルc2による脱顆粒抑制作用, 日本食品免疫学会2013年度大会, 要旨集 p.46 (2013年10月17-18日 東京)
石田萌子・菅原卓也・吉岡久史・西 甲介・豊原治彦・織田浩司:褐藻類アカモクによる脱顆粒抑制のメカニズム解明, 日本食品免疫学会2013年度大会, 要旨集 p.47 (2013年10月17-18日 東京)
藤原敏美・西脇 寿・岩本洋幸・西 甲介・菅原卓也・山内 聡・首藤義博:Ficifolidione類縁体の殺虫活性, 第28回農薬デザイン研究会, 要旨集 p.33.(2013年11月8日 京都)
菅原卓也・冨永詩央里・新村麻由美・西本壮吾・山内 聡・岸田太郎:アマニリグナンであるSecoisolariciresinolの脂肪蓄積抑制効果に関する研究, 第11回日本機能性食品医用学会総会, 要旨集 p.84.(2013年12月7-8日 東京)
松本真弥・西 甲介・菅原卓也:リゾチームの抗炎症作用に関する研究, 第11回日本機能性食品医用学会総会, 要旨集 p.130.(2013年12月7-8日 東京)
愛媛新聞、2013年1月17日 「愛媛大 機能性食品の研究拠点 4月農学部にセンター開設」
健康産業速報、2013年1月18日 「愛媛大、食品の機能性研究等でセンター設置」
NHK松山放送局 いよ×イチ、2013年2月4日 「いよ×イチ中継 まるごと味わう ”幻の高級魚” マハタ」
健康産業新聞、2013年2月5日 「愛媛大、食品の機能性研究等でセンター設置」
宮古テレビ ニュースライナー、2013年3月12日 「マンゴーにアレルギー抑制の可能性」
宮古新報、2013年3月13日 「健康機能の活用勧める いちの会 マンゴー勉強会開く」
宮古毎日新聞、2013年3月13日 「アレルギーに効く可能性 愛媛大の菅原教授 マンゴーの健康機能で講話」
宮古新報、2013年3月13日 「食品の機能性紹介 菅原教授(愛媛大学)が出張講義 宮古高校」
宮古テレビ ニュースライナー、2013年3月13日 「愛媛大学 宮古高校で出前講座」
宮古毎日新聞、2013年3月14日 「自主性と目的意識を 宮高で出前講座開く/愛媛大・菅原教授」
日本経済新聞、2013年4月4日 「産学で機能性食品開発 愛媛大、研究センター開設」
NHK松山放送局 おはようえひめ、2013年4月10日 「愛媛大学 食品健康科学研究センター開設」
朝日新聞、2013年4月17日 「明日を拓く 愛媛食材でトクホを 愛媛大学食品健康科学研究センター」
NHK松山放送局 いよ×イチ、2013年4月23日 「愛媛大学 「トクホ」開発で研究所設置」
愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネルえひめ、2013年4月23日 「愛媛大学・機能性食品を研究」
南海放送 Newsチャンネル4、2013年4月23日 「愛媛大学 農学部×医学部 食品健康科学研究センター設置」
産経新聞、2013年4月24日 「機能性食品の研究拠点 愛媛大 センターオープン」
愛媛新聞、2013年4月24日 「健康食品開発を推進 愛媛大農学部 研究センター開所」
読売新聞、2013年4月25日 「食品の健康効果検証 愛媛大で学部横断 研究センター開設」
愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネルえひめ、2013年5月24日 「世界注目 健康ブームを支える食材とは?」
毎日新聞、2013年6月5日 「食の共同研究へ 農学部にセンター 産学官の窓口に」
TBSテレビ ひるおび!、2013年6月7日 「養殖なのに天然に負けない!? 人気・売り上げup フルーツで育てた「フルーツ魚」 ポイントは「うまい・安心・エコ」」
日本テレビ news every.、2013年6月17日 「気になる! フルーツ養殖魚」
NHK松山放送局 おはようえひめ、2013年7月18日 「黒茶の成分にアレルギー抑制効果」
NHK松山放送局 おはようえひめ、2013年7月26日 「黒茶の需要拡大目指し協議会」
南海放送 Newsチャンネル4、2013年7月31日 「幻の黒茶を守る 地域の挑戦」
日本経済新聞、2013年8月3日 中国・四国経済特集 「中国・四国 企業に技あり」
愛媛新聞、2013年8月26日 「経済えひめ流 黒茶の加工食品開発へ 西条・産学官で協議会設立 花粉症抑制効果着目」
NHK松山放送局 いよ×イチ、2013年9月3日 「幻の黒茶、地域の特産に」
NHK おはよう日本、2013年9月20日 「黒茶 地域に伝わる伝統のお茶を守れ」
TBS はなまるマーケット、2013年10月24日 「フルーツの味がする!? フルーツ魚の正体とは?」
NHK松山放送局 おはようえひめ、2013年10月28日 「カンキツ王国 広がる可能性」
愛媛新聞、2013年11月5日 「河内晩柑効能探る 愛南 農業関係者セミナー」
NHK松山放送局 いよ×イチ、2013年11月11日 「広がるカンキツの機能性成分の利用」
愛媛新聞、2013年11月29日 「ミカンの皮+ヨーグルト 同時摂取で花粉症緩和 愛媛大教授ら研究 商品化検討」
愛媛新聞、2013年12月11日 「県と東洋新薬(福岡)連携 商品化1-2年めど 協定調印」
NHK松山放送局 しこく8、2013年12月13日 「かんきつ王国の逆襲」
日本経済新聞、2013年12月26日 「かける四国人 かんきつ、機能性食品に 愛媛企業にチャンス作る」
松本真弥:第11回日本機能性食品医用学会総会 優秀ポスター賞 「リゾチームの抗炎症作用に関する研究」(2013年12月7日) <賞状>
菅原卓也:未利用資源の機能性解明による水産業の活性化, 水産物の機能性物質有効利用プロジェクトチーム研究会 (2013年1月18日 宇和島市) <講演資料>
菅原卓也:宮古島産マンゴーの健康機能, いちの会 マンゴー勉強会 (2013年3月12日 宮古島市)
菅原卓也:食べて健康になる方法, 沖縄県立宮古高等学校 高大連携出張講義 (2013年3月12日 宮古島市)
菅原卓也:石鎚黒茶の健康機能, 第6回愛媛大学学術フォーラム (2013年7月19日 松山市) <講演資料>
菅原卓也:地域素材を活用した機能性食品開発, 平成25年度愛媛大学社会連携推進機構研究協力会総会 (2013年7月24日 松山市) <講演資料>
菅原卓也:石鎚黒茶の抗アレルギー機能, 黒茶協議会 (2013年7月25日 西条市)
Kumalasari I.D., Nishi K., Harmayani E., Raharjo S. and Sugahara T.: Immunostimulatory activity of bengkoang fiber extracts on lymphocytes and macrophages., The 3rd SUIJI Seminar in Kochi. (29 Aug., 2013, Nankoku)
Heryandari A.Q., Hermayani E., Santoso U. and Sugahara T.: The Effect of Tempeh Extract on Macrophage J774.1 Cells., The 3rd SUIJI Seminar in Kochi. (29 Aug., 2013, Nankoku)
菅原卓也:未利用水産物の有効利用に関する研究, 仙味エキス社員セミナー (2013年8月30日 大洲市)
菅原卓也:食べて健康になる方法, 明浜町青年農業者協議会セミナー (2013年9月9日 松山市)
菅原卓也:地域素材の機能性を活用した農林水産業の6次産業化への取り組み, 平成25年度愛媛大学農学部・愛媛県農林水産研究所合同研修会 (2013年9月10日 松山市)
菅原卓也:食べて健康になる方法, 松山南高等学校スーパーサイエンスハイスクール高大連携授業 (2013年9月18日 松山市)
菅原卓也:温州ミカン果皮成分の抗アレルギー効果, 食品開発展2013 (2013年10月10日 東京)
菅原卓也:リグナンの高機能性を活用したアグロメディカルフードの開発, アグリビジネス創出フェア2013 (2013年10月23-25日 東京)
菅原卓也:愛媛の素材を活用した機能性食品開発, 平成25年度九州大学愛媛同窓会 (2013年10月26日 松山市)